「残留塩素とは」
川の水や地下水から運ばれてくる水が
私たちの口に入れても安全な水道水となるためには
有害物質を取り除き消毒して家庭に届ける必要があります。
この消毒の為に塩素が使われています。
安価で殺菌力が強く効果も維持し、確実に殺菌する方法として
水道水の消毒の為には塩素が最適なのです。
そして水道水の中に残っている塩素が
「残留塩素」と言われているものです。
「残留塩素は安全か?」
塩素は病原菌などに対しては消毒効果があり、
また人に対しては発がん性と関連のない言われています。
しかし水道水を浄水していく過程の初期に投入される塩素は
カルキ臭のもととなるクロラミンを生成したり
有機物と化合して発がん性のあるトリハロメタン等の有機塩素化合物(消毒副生成物)
などの生成原因や毛髪や肌を構成するたんぱく質を酸化させる原因になってしまいます。
水道水の原水が汚れているほど浄水処理用の塩素の投入量が増え
その結果トリハロメタンなど消毒副生成物が増加することになります。
つまり原水が汚れているほどたくさんの塩素を必要として
その副生成物としてクロラミンやトリハロメタンなどの物質が多く生成されることになるのです。
「残留塩素による様々な弊害」
【ビタミンの破壊】
水道水中の塩素は植物に含まれるビタミンの一部を破壊してまうと言われています。
お茶や野菜に含まれるビタミンCは水道水中の塩素と反応して破壊され、
水道水でお米を炊くとビタミンB1が破壊され半減します。
【循環器障害への影響】
塩素は血管壁の動脈硬化を引き起こし、
心臓発作や脳血管障害を引き起こす可能性が指摘されています。
「私たちができる対策は?」
安心で美味しい水を得るには
直前に浄水器を使用して残留塩素やその他の物質を取り除くことが
合理的で効果的な対策と言えます。